年齢とともにくすんでいく唇の色。
20代のころはピンク色だったのに、気づいたらリップを塗らないと血色が最悪…みたいな状態になりますよね😭
そんな黒ずみを除去してくれる施術があるんです。そんなもTHE MELANIN(ザ・メラニン)。
今回は、THE MELANIN(ザ・メラニン)の唇ケアを受けてきたので、実際どうなのかレビューしていきます!
THE MELANIN(ザ・メラニン)とは?効果や特徴を解説
THE MELANIN(ザ・メラニン)ってどんな施術?
THE MELANIN(ザ・メラニン)は、5つのアンプルの塗布とLEDライトの照射により、黒ずみを除去する施術。
韓国で開発、製造された安全性の高いメラニンケアで、唇のくすみ、バストトップ・デリケートゾーンの色素沈着などに高い効果を発揮します。
痛み・ダウンタイム・施術後の注意点
痛みは、アンプルを塗布して放置している最中に、ヒリヒリとした強めの痛みを感じます。
ダウンタイム・施術後の注意点は下記のとおりです。
THE MELANIN(ザ・メラニン)体験レポ
サロンは‘IO Skin Lounge(イオスキンラウンジ)

THE MELANIN(ザ・メラニン)を受けたのは、‘IO Skin Lounge(イオスキンラウンジ)。
人気の高い美容クリニック「UBクリニック銀座」のナースであるわしさん(@seikeibakari)がプロデュースしたフェイシャルサロンです。
ソフウェーブやサーマクールといった引き締め系のエステ機器や、ピーリング・LDMなどの肌管理系のメニューが揃っており、肌状態に合ったカスタマイズ治療を提供してくれます。

わしさんは知識や技術に定評があるとSNSで人気の美容ナースさんです!
施術の流れ
今回は唇の施術なので、特に何もすことなくサロンへ伺いました。
軽く注意事項の説明を受けたらさっそく施術スタート。
ベッドに横になり、5種類のアンプルを塗布しながらLEDライトを照射していきます。
アンプルはざっくりこんな役割に分かれているそう
- 1剤:保護(唇の回りに塗る)
- 2剤、3剤:メラニン除去
- 4剤、5剤:保湿
これらの薬剤を塗っている間にLEDライトを当てるのですが、このライトにも効果があるそうです。
施術はただアンプルを塗って→放置を繰り返すだけ。
2剤を塗った時だけかなりのひりつきがありめちゃくちゃ痛かったです。とはいえ我慢できる程度ではあります。


その他の薬剤は痛みもなく、ただ何か塗られてるな~くらいの感覚でした。
5剤まで塗ったら終了。保湿成分が入っているのでふき取りなどはせず、そのまま帰宅になります。
2剤を塗っているときに反応して唇が白くなるのですが、帰宅するときもまだ残っていました💦
自宅に着くころには消えていましたが、マスクはあった方がいいと思います。
THE MELANIN(ザ・メラニン)の経過
施術直後


2剤の反応がまだ残っていて、唇が一部白くなっていました。
目立つほどではないですが、マスクがあった方が安心。
施術1時間後


1時間もすると、白い反応は消えていました。
なんとなく唇がつっぱている感じがあります。
経過はこんな感じです👇


翌日夜~2日後朝


施術翌日はなんとなく乾燥している感じがするだけでしたが、施術後2日目朝についに皮剥けが!
端が少し捲れていました。
施術3日後朝


皮剥けピークの3日目!日焼け後のような感じでボロボロ剥けました。
3日目なので朝晩の保湿クリームの塗布をスタート。保湿クリームはサロンでいただけました。
保湿クリームを塗ると少し落ち着くのですが、リップクリームみたいなものなので飲食するとすぐ取れて、また皮剥け
状態に😂
5日目くらいまで皮剥けが続きました。
1週間後
ほんのりピンクになってきた…?と感じるように。
皮剥けは落ち着きましたがまだ乾燥するので、朝晩は保湿クリームを塗り、日中はヒビプロを塗っていました。


レポは追記していきます!
THE MELANIN(ザ・メラニン)の体験レポまとめ
以上、THE MELANIN(ザ・メラニン)の体験レポでした。
まだ施術後1週間ということで、あまり効果は実感できていませんが、すこ~しピンクになってきたような…?
効果が最大化するまでに1か月かかるので、1か月後が楽しみです💕