
ブログをご覧いただきありがとうございます!
投資でお金を増やして美容に再投資しているアラサー事務職OLです。
SNSでこんな情報を見たことはありませんか?
ポテンツァや脱毛の前に、ハイドラフェイシャル(ハイドラジェントル)を受けると効果UP!
ハイドラフェイシャル(ハイドラジェントル)は、毛穴汚れを取りのぞく美容医療。
毛穴の汚れを綺麗にしてから施術を受けることで、レーザーや高周波がしっかり届きやすくなるとか、毛穴汚れがあると毛穴が小さくなる時に汚れが邪魔になって毛穴が改善しづらいとか。
言われてみてもそうかも…と思うような内容ですが、本当のところはどうなのか?
実際にハイドラフェイシャルを受けてからポテンツァとシルファームを受けて、実験してみました!
結論からお伝えすると、余裕があるなら受けた方が良いけど、無理して受けるほどではない、と感じました。



無理して受ける必要性は感じませんでした!
この記事では、ポテンツァとハイドラフェイシャルを併用した感想や、ハイドラフェイシャルの代わりにホームケアで毛穴を綺麗にする方法を紹介します。
ポテンツァとハイドラフェイシャル(ハイドラジェントル)を併用してみた本音
そもそもハイドラフェイシャル(ハイドラジェントル)とは?


ハイドラフェイシャル(ハイドラジェントル)とは、水流を使って毛穴の奥までクレンジングしていく施術。
美容成分を補給しながらピーリングするので、皮脂や角質をやさしく取り除くことができます。
ハイドラフェイシャルはアメリカ製の機種名、ハイドラジェントルは韓国製の機種名で、施術内容は同じものです。
毛穴・シミ治療や脱毛にハイドラフェイシャルを組み合わせると効果が高まる説
フォトフェイシャルやポテンツァの契約時に「ハイドラフェイシャルを一緒に行うと、毛穴の汚れが取れて効果が高まります」みたいなことを言われがち。
実際、SNS上でも似たような情報が出回っています。
本当にハイドラフェイシャル(ハイドラジェントル)を併用すると効果が高まるのか?
実際に試してみました!
ポテンツァとハイドラジェントルを併用した本音


結論からお伝えすると、ハイドラフェイシャル(ハイドラジェントル)を併用することによって劇的に効果が高まるわけではない、と感じました。
ただし、毛穴治療を始める最初の1回目だけは、ハイドラフェイシャル(ハイドラジェントル)を受けてもいいかもしれません。
というのも、ポテンツァによる毛穴の引き締め効果も穏やかで、あくまで推測ですが、毛穴の汚れによる影響はあまり受けていなさそう。



毛穴が綺麗だと熱や針が均等に入りやすくはなるんだろうけど、微々たる差な気がする…
実際、美容医療従事者の中にはハイドラフェイシャルを疑問視する方もいらっしゃいます。



見た目の変化が多少あるし、ピーリング液の汚れとかSNS映えもするけど、必要な施術かと言われると疑問。
SNS映えでの人気&おすすめしやすい特徴のおかげで、マーケティング目的で推されまくってるだけな気がする。
1回やれば頑固な毛穴汚れがすっきりしてくれて、その後はホームケアで比較的毛穴が綺麗な状態が保てています。
そのため、2回目のハイドラフェイシャル時は、1回目の時ほど効果を感じることができませんでした。
なので、初回の1回目だけはハイドラフェイシャル(ハイドラジェントル)に頼ってそれ以降はホームケアに力を入れる、というのがコスパが良いのではないかなと感じました。
ハイドラフェイシャルの代わりになるホームケア
では自宅でどうやって毛穴ケアを行っていくのか。
実は3つのアイテムを使うことで、簡単にケアできるんです。
毛穴ホームケアに必要な3つのアイテム
- ビタミンC美容液(毛穴詰まり解消)
- 酵素洗顔パウダー(角栓を溶かして毛穴の黒ずみ除去)
- 角質ケア美容液(古い角質を除去して角栓を予防)
毛穴詰まりを解消!ビタミンC美容液
ビタミンCは、毛穴悩みの原因をまるっと解決してくれる万能成分。
- 古い角質を溜まりにくくする
- 過剰な皮脂分泌を抑える
- 毛穴を引き締める
- 色素沈着を抑える
といった効果があり、毛穴ケアにはかかせません。



ビタミンCは、スキンケアの必須アイテムとしてSNSでも人気!
ビタミンCといえば、ドラッグストアで購入できるメラノCCとObagi(オバジ)が有名。




この2つは、通販で購入したら偽物で肌荒れしてしまったというケースが相次いでいるので、ネットではなくドラッグストアで購入することをオススメします。
私は瓶が可愛くて値段が手ごろで効果も感じるからという理由で、韓国コスメのCOSRX(コスアールエックス)を使っています。





COSRXも効果抜群!
使うと肌がワントーン明るくなって、もっちりしてくれます♡
角栓を溶かして毛穴の黒ずみを解消!酵素洗顔パウダー
角栓の70%はたんぱく質でできており、角栓が酸化することで毛穴が黒ずんで見えてしまいます。
そこで役立つのが、たんぱく質を溶かす酵素洗顔パウダー!
酵素を取り入れてあげることで角栓をゆるめ、効率よく毛穴ケアができます。



化学の力を使えば、驚くほど簡単に角栓が取れる!
元祖酵素パウダーといえば、suisai。
トライアルサイズもあるので、まずは酵素洗顔パウダーを試してみたい方にぴったりです。


オバジの酵素洗顔パウダーは、ビタミンC配合で肌のうるおいを保ちつつ肌のキメが整うので、つるんとした肌になることができます。


ファンケルの酵素洗顔パウダーは、泡立ちしづらい酵素パウダーなのに、泡立てネット無しでももっちりした泡を立てることができます。
炭と泥が入った黒いパウダーで、毛穴汚れを吸着してくれます。


古い角質を取り除いて角栓を予防!角質ケア美容液
毛穴にできる角栓の原因は、肌に残ってしまった古い角質。
古い角質が皮脂と結びつくことで、角栓へ進化してしまいます。
古い角質を取り除いてくれる美容液を使うことで、角栓予備軍を撃退することができます。



そもそも古い角質がきちんと剥がれて落ちてくれていれば、角栓はできづらい。
角栓になる前に退治してしまおう!
角質ケアとして有効なのがホームピーリング。
毎日のお手入れでやさしくケアするなら、タカミスキンピールがぴったり。
2022年の楽天ベストコスメにも選ばれていて、少ない肌への負担で古い角質を取り除いてくれます。


もう少しアグレッシブに角質をケアしたいなら、セラコスメティックのグリコール酸ピーリングもおすすめ。
12%とホームケアにしては高濃度のグリコール酸が配合されていて、クリニックのケミカルピーリングに近いケアがホームケアで叶います。





タカミスキンピールがじっくり少しずつ改善していくのに対し、セラコスメティックスは薬剤で強制的にターンオーバーを促すイメージです。
ポテンツァ前にハイドラフェイシャル(ハイドラジェントル)は必要かどうかのまとめ
以上、ポテンツァ前にハイドラフェイシャル(ハイドラジェントル)は必要かどうかの紹介でした。
- ポテンツァ前のハイドラフェイシャルは余裕があればやるくらいでよい。
- 1回ハイドラフェイシャルで頑固な毛穴汚れを落としたら、あとはホームケアを頑張る方がコスパは良い。
- ホームケアは、ビタミンC、酵素洗顔パウダー、角質ケア美容液を使う。